なぜ、習慣が続かないのか?

健康・習慣

ボサンヌ
ボサンヌ

こんにちは😃

読書好き 19歳 ボサンヌです。

今回は『習慣』がなぜ続かないのかを紹介します。

続かない理由が分かれば、その行動をしなければ良いというわけになります。

『良い習慣』を身につけて人生を変えたいと思うあなたは是非読んでみてください!!

今回記事を読んでいただけば、次のことが分かります。

  1. 人間は『快』しか求めていない
  2. 習慣の始め方

それでは行きましょう!!

参考書籍の紹介

今回の参考書籍はこちらです。

『習慣が10割』   (作)吉井 雅之

本書では、「習慣といは何なのか?」「どうすれば習慣を身につけられるのか?」という

『習慣』に関するメソッドが紹介されています。

そして、『習慣』を手に入れた人たちがどのように人生を変えたのかが書かれています。

決して、才能や能力・根性は必要ないのです。

『習慣』を手に入れる方法を知れば、誰でも人生を変えられますよ!!

人間は楽しいことしか続かない

何か始めようとした時に「苦しいけど続けたい」と思っていませんか?

これが、『習慣』にならない根本的な要因となっているのです。

なぜなら、人間は「楽しい」と感じたことしか続かないからです。

例えば、「毎日スマホを1時間さわること」「毎日1時間ランニングすること」では

どちらが習慣として続けられそうですか?

ほとんどの方が「スマホを1時間さわること」を選ぶでしょう。

これは、過去の経験から「スマホを触っている方が楽しい」と感じるからなのです。

『習慣』とは感情によって支配されているのです!!

「過去の記憶」が「楽しいという感情」を生み、「行動」に繋がります。

そして、「行動」が続くことで「習慣」となるのです。

では、「楽しくない」ことを習慣にするにはどうすれば良いのでしょうか?

それは、『ハードルを下げる』という方法です。

毎日続かなかった「ランニング」も、走るという目標にしなくて良いのです。

「毎日、ランニングウェアを着て外に出るだけ」で全然問題ないのです。

これなら毎日続けることはできるでしょう。

そして、どうせ外に出たからちょっと走ってみるかと思うのです。

これが『習慣』として続くと、「続いたという自信」になるのです。

この自信が積み重なるうちに、「楽しくないこと」でも続けられるようになるのです。

まだ、分からないかも知れませんが『習慣』が続くと大きな変化が起きるのです。

この変化が『快楽』を感じるようになり、『習慣』と続けられようになるのです。

そのために「ハードルを下げた目標」を続けることが第一歩となるのです。

まとめ

ここまで読んでみた方は、何だか『習慣』を手に入れられる気がしているのではないでしょうか?

別に特別な能力がなくても良いですよね。

『習慣』は誰にでも身につくスキルなのです。

今日から小さな一歩踏み出してみませんか?

ボサンヌ
ボサンヌ

それでは、またね

健康・習慣
ハジリーヌ・ボサンヌをフォローする
プロフィール
ハジリーヌボサンヌ
ハジリーヌ・ボサンヌ

初めまして

このサイトの運営者のハジリーヌ•ボサンヌです。
読書好きの僕が皆さんの役に立つ情報を日々お届けできるよう投稿しています。

多くの方に楽しく見ていただけることを目標に頑張っていきます!!

ハジリーヌ・ボサンヌをフォローする
【本から学ぼう】ハジリーヌボサンヌの村

コメント

タイトルとURLをコピーしました