苦手な人との接し方

人間関係・哲学

こんにちは😃

読書好き 19歳のボサンヌです。

今回の記事を見ていただくと次のことが分かります。

  1. 嫌いな人からのストレス緩和法
  2. 悪口を聞くときに抑えるべきポイント
  3. 苦手な人と話すための空間創り

誰しも苦手な人はいるでしょう。

その人と話すとうまく噛み合わなかったり、一方的に怒られたりして

ストレスになっています。

今回の記事で皆さんの会話に関するストレスが少しでも緩和されると願っています。

参考書籍の紹介

今回の参考書籍はこちらです。

『人は話し方が9割』   (作)永松 茂久

本書はベストセラーとなるほど人気の書籍です。

実際に会話においてのポイントが分かりやすく書かれています。

今回の記事では本書のごく1部分の紹介になりますので、興味をもっていただいた方は

是非ご自身で読んでみてください。

誰でも会話が上手になる魔法の方法ではなく、もっと根本的な考え方から学べるので

会話に苦手意識をもっている方でもすぐに実践できますよ!!

それでは、行きましょう。

嫌いな人からのストレス緩和法

最初にはっきり言っておきますが、目的は自身のストレスを緩和させるためなので

嫌いな相手に何かすることはありません。

それでは、何をするかと言いますと

『嫌いな相手にあだ名をつけて笑い話にする』という方法です。

例えば、ボス的な上司には“マリオのクッパ“とあだ名を付けたとしましょう。

そして怒られたあなたは同僚に「今日のクッパは相変わらず機嫌悪いな〜」と言うでしょう。

たったこれだけでもストレス緩和には最適なのです。

ただし、注意点もあります。

言い過ぎに注意とあだ名を共有できる相手がいることです。

あくまでも陰口でもあるので、捉え方によっては周囲に不快を与えるかもしれません。

あくまでも自分がストレスで潰されないようにする対策として使いましょう。

悪口を言う人を変えようとしないで!!

悪口は誰しもが言ったことあると思います。

悪口を言う場面の精神は、心が渇いていて心の穴を埋めるために悪口を題材にしているのです。

心が辛くなっているので、無理矢理にでも相手を変えようとしないでください。

ただ、悪口にも同調しないでくださいね。

ただ、相手の話を聞くだけでいいのです。

相手は話を聞いてもらえれば、心の穴がフッと埋まりますから。

話しやすい空間の創り方

苦手な人と話したい時には空間創りが重要です。

無理に苦手な人と話し始めると、結局自信を無くすだけなのです。

初めは必要以上に話さなくて良いです。

信頼している家族・友人との時間を増やしてください。

そうすれば自然と苦手意識は無くなって話し方のコツを掴めるようになります。

そうして苦手な人と話せば、自信を無くすことはないでしょう。

あくまでも聞き手に回ることは優先してくださいね。

人がこの世で一番好きなのは自分ですから、、、

*もしも沈黙がおとずれてもあなただけの責任ではありません。

ボサンヌ的 まとめ

今回は苦手な人との話し方を紹介しました。

僕の結論としては『真剣に関わらなくて良い』ということです。

世界中に顔も知らない人がいっぱいいる中でたまたま知りあった苦手な人と

そこまで親身にならなくてもあなたは幸せになれますから。

それでは、またね

人間関係・哲学
ハジリーヌ・ボサンヌをフォローする
プロフィール
ハジリーヌボサンヌ
ハジリーヌ・ボサンヌ

初めまして

このサイトの運営者のハジリーヌ•ボサンヌです。
読書好きの僕が皆さんの役に立つ情報を日々お届けできるよう投稿しています。

多くの方に楽しく見ていただけることを目標に頑張っていきます!!

ハジリーヌ・ボサンヌをフォローする
【本から学ぼう】ハジリーヌボサンヌの村

コメント

タイトルとURLをコピーしました