参考書籍
こんにちは☀️
僕は読書で学んだ面白い内容やタメになる内容の一部を多くの方にお届けしたいという
熱量でブログ配信している『ボサンヌ』です。
今回の参考書籍はこちらです!!
「このままだと、日本に未来はないよね」 (作)ひろゆき
今回は本書の第1章に書かれている、
自分の記憶タイプを知るという内容に踏み込んでいきます。
皆さんはどのタイプ?
本書では4つの記憶タイプがあると書かれています。
さあ、皆さんも自分に合ったタイプを知って自己成長に活かしましょう!!
1つ目:視覚型
このタイプの人は、記憶対象を見ることで覚えられやすい人のことです。
基本的に情報は視覚からが1番多いと言われているので、多くの人が「このタイプかな?」と
思ったかも知れませんが、意外とそうではないのです。
例えば、このイラストを10秒眺めて見て下さい。
10秒後に紙に同じイラストを何も見ないで、書いて下さい。
それでは、例題のイラストと見比べてみて下さい。
色・形・方向・配置などが完璧に一致していますか?
また、今の例題を友達や家族にやってもらい、自分の絵と比べてみて下さい。
自分が描けなかったところが描けていたり、その逆も然りだと思います。
人は視覚からの大量の情報に対して勝手に取捨選択をしています。
視覚型の人は、見た情報に対しての興味が強いため細部まで記憶できるのです。
視覚型だと分かったあなたは、自分の目で確かめる機会を増やした方が良いでしょう!!
2つ目:聴覚型
このタイプは名前のままですが、聞くことで記憶しやすい人のことです。
身近に新曲でもすぐに歌えるようになる友人はいませんか?
もしくは誰よりも早く新曲が歌える人だったりしませんか?
学校の授業で先生がポロッと言ったことも覚えていたりして、
「そんなこと言ってたっけ?」現象も多くの人が経験したと思います。
聞いて覚えられる人は聞き上手な特徴があるのではないでしょうか。
自分のことを相手に伝えるのが不器用な側面を持つかも知れませんが、人間関係としては
うまくいく傾向に近いです。
聴覚型だと分かった人は、聞き上手だと自信を持って良いでしょう。
ただし、悩みを解決する能力とは別なので、あくまでも話を聞くスキルです。
悩みは解決できないかも知れませんが、相手が傷つく行動は避けられるかも?
3つ目:行動型
行動型だと僕はイメージがつかなかったので、勝手に解釈を変えると
環境型なのではないでしょうか?
カフェで勉強する大学生をよく見かけますが、家で勉強するよりも落ち着く上に
場所とリンクさせて記憶しているのです!!
また、歩きながら英語のテキストを聞くことで机の上で勉強するよりも、頭の中に
入ってくる人もいるでしょう。
何か大きな記憶に紐付けて記憶するこのタイプは意外と多くの人に当てはまる気がします。
ただし、1度に複数の情報を取得するため細部まで記憶することはできない可能性が
多少はありますので、ご注意下さい。
*ちなみに、僕のオススメのカフェは『スターバックス』と『コメダ珈琲店』です。
オススメメニューなどは、またの機会に紹介します。
皆さんのオススメも是非教えて下さいね♪
4つ目:言語型
さあ、きましたよ!!記憶法の王道である言語型です。
皆さんも『メモを取って覚えましょう』と言われませんでした?
そうです。言語型は書き取りによって記憶する方法なのです。
ここで多くの人は「自分は言語型だ〜〜」と思ったのではないですか?
甘い!!甘すぎる!!
メモを1回取っても、ずっと覚えてられたのですか?
何度も何度も見返したのではないですか?
もしも、言語型で勉強した場合1000回復習したことでも、実は
行動型を使って図書館で復習すれば100回で済んだかも知れませんよ。
私たちは学校教育で、メモを取ることを植え付けられていたのです。
メモはとても重要なことですが、それが全てだと勘違いしてはいけませんよ。
言語型は、他のタイプと組み合わせることで絶大な力を発揮できることもあります。
自分のタイプしっかり見分けてみましょう。
まとめ
今回の内容のうち、4つのタイプは本書に書かれていたのですが捕捉の説明は
僕の個人的見解のためご了承ください。
ただ、自分の記憶タイプを知っておくことはあなたに大きな影響を与えることに
なると思っています。
また、今回の参考書籍である『ここままだと、日本に未来はないよね。』の内容は
もっともっと重要で面白い内容が書かれています。
未来を考えることで現在の行動が変わってきます。
是非本書を手に取って、ご自分で読んでみて下さいね
それでは、またね
コメント