参考書籍の紹介
こんにちは😃
読書好きの19歳 ボサンヌです。
今回もめちゃくちゃ実用的な内容の書籍です!!
それが、こちらです。べべん!!
『インプット大全』 (作)樺沢紫苑
↑書籍板
↑電子書籍板
最近は前置きが長くなっていたので、早速本書に踏み込んでいきましょう。
まずは知っておくべき結論
(ボサンヌ)「さあ、最高のインプット方法教えてもらおうかな」
(作者)「インプットの方法は伝授するが、これだけは意識しておいておくれよ。それは、、、
アウトプット前提(AZ)でインプットすること!!」
みなさんは、この本質を見落としていませんでしたか?
せっかく多くの知識を持っていても、それをアウトプットしなければもったいないですよね。
それでは、アウトプット前提にした行動法をお教えします。
↑僕も使っているオススメ商品
意識してやるべき具体的行動
【1つ目】
質問をすること前提に聞くこと
授業や話しを聞くときに何も考えずにいると、すぐに内容を忘れてしまうのが人間です。
そこで、常に質問をすることを前提にしていると
『内容をきちんと聞いて理解しないと質問出来ない』という心理が働くので
集中力が向上します。
これだけでも、インプットの質が変わります。
友達との何気ない雑談でも意識しておくと、相手に好印象を与えることもできますよ。
【2つ目】
最前列に座る
ここで質問させていただきます。
『あなたは、講義会場に1番手で到着しました。 会場には100席ありますが、
好きなところに座れます。 さて、あなたはどの辺りに座りますか?』
おそらく、多くの人が最前列を選ばないでしょう。
恥ずかしく感じたり、無駄にやる気があると思われるのが嫌だとか、周囲の目を気にしてしまう
からですよね。
しかし、最前列に座ることはインプットにおいてメリットしかありません。
最前列に座ると、講師に当てられて質問されることがあります。
この当てられるかもしれないという状態にしておくことでノルアドレナリンという
集中力・記憶力・思考力・判断力をブチ上げる物質が分泌されるのです。
こうなると、最前列と最後列ではインプットの差が大いに表れること間違い無いですね。
また、最前列に座ると講師の表情といった非言語情報にも気づけます。
最前列は本来、椅子取りゲームのように取り合いになるべきなのですが、日本では
常に空席状態になっています。
そこにあなたが座ってください。
最前列に座った時点で、あなたの勝利が確定します!!
【3つ目】
メモしながら聞く
「おそらく、この方法は多くの人がすでにやっていることでしょう。」と、言いたいのですが
黒板を丸写しするのではありませんよ。 メモをするのですよ。
気付きや要点がはっきりと理解できる力が大事なのです。
よく、テレビ等で頭の良い人は要点だけノートに残していると聞いたことはないですか?
黒板の赤字は教科書にも太字で書いてあります。
それよりも、先生や講師が説明している教科書にない事こそが重要なのです。
初めは中々要点だけをまとめるのは難しいと思いますが、意識してやっていると脳が活性化されます。
ここまでにお伝えした3つの方法を実践すれば、あなたのインプット能力は格段に向上すること
でしょう。
僕的にはこの3つの方法が皆さんに伝われば嬉しいのですが、もう少しインプットを
効果的にする方法をご紹介します。
1人で勉強するときのインプット
・勉強前に音楽を聴く
好きな音楽を聴いてから勉強を始めることで、脳の思考・判断を行う左下前頭回が活性化されます。
「テンポの速い曲」や「気分が向上する曲」が超オススメです。
ちなみに僕は、このブログを書く前にboy styleの『ココロのちず』を聴いてます。
・場所を変える
自分の部屋・リビング・ベランダ・カフェ・図書館、、、、、、、
いろいろな場所に移動することで風景と合わせての記憶が可能になります。
とある研究結果では、移動する人の方が40%記憶力が向上するようです。
コロナ環境で、外出が難しいですが部屋の模様替えをしたり工夫してみては?
今回はここまで
ボサンヌ的 今回のシメ
インプットする時にアウトプットを前提にしておけば、集中力・記憶力・思考力・判断力が
向上します。
今回ご紹介させていただいた方法をぜひ実践して、誰にも敵わない最強の勉強法を身につけて
みてください。
それでは、またね
コメント